RDA「Peerless RDA」(GeekVape)レビュー
<言い訳>
最近やたらと忙しくてなかなかレビュー書くまとまった時間が取れなかったりするわけですが、とは言えども手元に物はあるのでコツコツ紹介せねばと思ったりごにょごにょ。
</言い訳ここまで>
さて、爆煙・大径アトマが最近のマスプロの主流ですが、TSUNAMI 24 RDAあたりで大径アトマに舵を切ってガンガン新製品を送り出しているGeekVape。
最近も25mmのMedusa Reborn RDTAをご紹介しています。
そのGeekVapeが発売した大きなドリッパーが今回ご紹介するPeerless RDAです。
製品の提供は、中国の電子タバコ販売サイト、3AVAPEです。いつもありがとうございます!
開封・外観
シュリンクでフィルミングされているので届いたら小傷ガッチャガチャということもありません。箱あんまり気にしない派だけど一応そういう包装でしたよというご報告ね。
こちらがPeerless RDAです。
付属品は、
・Peerless RDA本体
・ワイドボアトップキャップ&ドリップチップ
・予備Oリング・ネジ類
・ミニドライバー・レンチキット
こんな感じです。
Peerless RDA スペック
こちらがスペックです。
・ドリップチップ長:10mm
・アトマイザー長
- 37mm(ドリップチップ・コンタクト込み)
- 32mm(コンタクト除く)
・直径:24mm
24mmの大きいアトマイザーではありますが、背が抑えられているので丸っこい雰囲気でそんなに巨大な印象は無いです。
Medusa Rebornはそれなりに存在感あったので、これぐらいなら24mm初挑戦な人にも受け入れられやすいかなと思います。
バラします。
エアフローは平行四辺形で並ぶ円形の穴を、同じ角度の付いたトップキャップ側で塞いで調整します。古いアトマで、Mutation Xがこんな感じのエアフロー調整機構でしたね。
初期状態は黄色い透明な樹脂(ウルテム?)のキャップで、かなりワイドボアでくわえ込むような形状ながら、口当たりは滑らかです。
付属の黒いトップキャップはドリップチップ部分と分離可能です。
よくあるパターンとしては別添のキャップは510対応だったりするケースがありますが、どちらもワイドボアです。見た目の違いや加え心地の違いを求めて使い分ける形になるかと思います。
デッキを見てみます。
ネジが青い。(小並感)
段違いっぽいポールが特徴的ですが、中央のポジティブポストに相当する部分は上下にワイヤーホールが備えられており、細いワイヤーであれば上段、太目のワイヤーであれば下段を使うような構造になっているようです。
これ、普通にベロシティではダメだったのかな?とか思ったりもしますがヤボなことを言っちゃいけませんね。
ベロシティのように高さが出ることもなく、単に横並びではないのでこの作りにもメリットがあるのかもしれません。
とりあえず24mmだと脊髄反射でクラプトンで組んでしまう私なので、ここは下側の穴を使うことになると思います。
裏面を見てみます。
ポジティブはちゃんと出ていますね。
ではでは、ビルドしていきます。
ビルドするよー
例によってクラプトンです。
中央に寄せようとコネコネしていたら外側の巻きが甘くなってしまいました。
綺麗なコイル巻ける人になりたいです。
高さは適当にしましたが、キャップ並べるとエアホールと合っているので場所は概ね大丈夫かなと思います。
長さはそれなりに長くて大丈夫です。
外側に寄せられるので、Medusa Reborn RDTA(内側に寄せてビルドしなければいけなかった)に比べるとワイヤーのカットなどがしやすかったです。
ベロシティなんかと比べるとコイルが傾かないようにしっかり形成しなればいけないので、すこーーーしだけ難易度上がるかなという印象です。慣れで解決する程度かとは思いますが。
ではでは、吸ってみます。
吸ってみた
MODは26650バッテリーのMOD、Strider(Asvape)です。
青いデザインとウルテム(?)のクリアキャップがどことなくポップな雰囲気を感じさせますね。
吸ってみます。
まずドローからですが、全開だとスッカスカです。
思いっきり吸い込むとむせます。相変わらず爆煙耐性低い私です。
9個ある穴の1列開けるぐらいで私は使いやすいぐらいになりますが、それだとクラプトンの熱量に負けそうなので2列開けるぐらいで使うことになりそうです。
味は、出てます。出てますけども。
こういう径の大きなアトマイザー、クラプトンコイル、サイドエアフローだとどうしても他のアトマイザーと差別化が難しいですね。このアトマイザーでなければいけない!という理由を探すのが難しい。
味の出方、ミストの質感など及第点にはありますので、あとはこの見た目が好きでミスト多めのセッティングをしたいのであればこれでよさそうですし、背が高くなってもよければLimitless RDTAあたりも同系統では選択肢になりそうです。
ちなみに、青い見た目に併せてeVic Basicにも乗せてみました。
幅が22mmに合わせてあるので両サイド1mmずつはみ出してしまいますが、そんなに悪くないですね。かわいい。
ただ、クラプトンコイルに合わせて40W全開でフルスロットル運転したらあっという間にMODが熱くなってしまったので、オススメできません。
24mmのアトマイザーが合う使える大き目のMODをお持ちの方で、背の低い爆煙系RDAが欲しい方には使いやすいアトマだと思います。
購入はこちら!
⇒Geek vape Peerless RDA Rebuildable Dripping Atomizer-24mm(3AVAPE)
↓よろしければポチっとお願いします。

にほんブログ村
スポンサーリンク
VAPE SHOP
VAPE COLLECTIONAspire、SMOK、KangerTechなどの人気商品を取り扱い。
KAMIKAZEやBI-SOなどの人気の国産リキッドがメール便で送料無料で!

VAPE-POWER
スターターやMOD・アトマイザーなど、国内最大手卸売ショップだからできる豊富な品揃え。

ベプログ
リキッドやスターターの購入時に参考になるクチコミ情報が多数掲載されています。
GEARBEST
中国の大手ガジェット販売サイト、GEARBESTでは現在3周年の記念セールを実施中です。
通常でも格安ですが、商品によってはかなり大きな割引になっているようなので、気になる製品がある人はこのタイミングでチェックしてみてください。

提携クーポン
電子タバコ専門販売サイト、Heaven Giftsで購入の際、クーポン入力欄にAVB15を入力いただくと15%OFFになります。 セールなどのクーポンと併用可能な場合もありますので、お買い物の際にぜひご利用下さい。
