電子タバコブログ始めました~自己紹介~
2014/12/09
はじめまして。Tak(タク)です。
電子タバコの奥深さに惹かれて、ブログ立ち上げてしまいました。
熱しやすいタイプなので、生温かく見守っていただければと思います・・・。
電子タバコとの出会い
去る1年ほど前、大学時代の先輩の結婚式に出席しました。
そこに出席していた友人が吸っていたのがストレートタイプの電子タバコでした。
その時点では、
「あー、最近はこういうデザインになっているのね」
というぐらいで、大して興味は盛り上がっていませんでした。
「VAPE」との出会い
そして時は流れ、ほんの一週間ほど前の11/20です。
NHKで、今年の英単語に「vape」が選ばれたというニュースがありました。
イギリス・オックスフォード大学は、ことし最も注目された英語のことばに、香りの成分やニコチンを含んだ液体を電気で蒸発させて吸い込む「電子たばこ」を意味する「ベープ(vape)」を選んだと発表しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141120/k10013352681000.html
日本でベープといえば、あれですよね。
ところが、どうやらこのVAPEは1年前に見たあの電子タバコのことのようだと遠い記憶と紐付きました。
しかも、調べてみると日本ではまだメジャーではないものの、海外では爆発的に流行っているということ。
何より、この重量感のある外観!タバコよりも身体への影響が少ない(っぽい)というヘルス感!
これは気になる!!
そこから、VAPECHKの社長さんのブログや、そこからJapan Vape TVさんのレビュー動画、電タバ貴族まっさーさんの解説動画なんかを見漁ったりしました。
気がつくと、オススメされているMJTech OlaXの月末入荷分を予約したり、Twitterアカウント作って気になる人をフォローしたりと、気持ちはすっかりVAPEの虜になってしまいました。
このサイトを作った目的
このサイトを作った目的は、こんな面白そうなアイテムが広まっていないのはもったいない!という気持ちからです。
動画や2chやVaporブログなんか色々と見ましたが、専門用語や略語も多く、メカニカルな話題も多いので、なんとなく初心者は敷居が高そうな印象がありました。
それなら、同じような初心者がVapeにハマっていく様だけでも見られればちょっとは気持ちが違うのではないかと思ったんです。
このサイトは、好きなもののことを日記に書き、色んな人に教わったことを他の誰かに伝えたりしながら、電子タバコのユーザーさんが増えたらいいなぁということを主目的に考えています。
楽天のウィジェット(皆さんが閲覧した商品などが出てくる広告)が設置してありますが、得られた報酬(楽天のポイントなど)については、リキッド等の購入代金に充てたいと思っています。
訪問者の方をだまして粗悪品や割高なものを進めたり、誰かの商売のジャマをしたりということを狙ったサイトではないですよ、ということは予め宣言しておきます。
ある日突然、SHOPサイトになってたみたいなパターンもありませんのでご安心(?)ください。
というわけで、ノリだけでドメイン取ってブログ作っちゃいましたが、今後とも、よろしくお願いしますm(_ _)m
Twitterもやっていますので、よろしければフォローしてもらえるとうれしいです。
↓よろしければポチっとお願いします。

にほんブログ村
スポンサーリンク
VAPE SHOP
VAPE COLLECTIONAspire、SMOK、KangerTechなどの人気商品を取り扱い。
KAMIKAZEやBI-SOなどの人気の国産リキッドがメール便で送料無料で!

VAPE-POWER
スターターやMOD・アトマイザーなど、国内最大手卸売ショップだからできる豊富な品揃え。

ベプログ
リキッドやスターターの購入時に参考になるクチコミ情報が多数掲載されています。
GEARBEST
中国の大手ガジェット販売サイト、GEARBESTでは現在3周年の記念セールを実施中です。
通常でも格安ですが、商品によってはかなり大きな割引になっているようなので、気になる製品がある人はこのタイミングでチェックしてみてください。

提携クーポン
電子タバコ専門販売サイト、Heaven Giftsで購入の際、クーポン入力欄にAVB15を入力いただくと15%OFFになります。 セールなどのクーポンと併用可能な場合もありますので、お買い物の際にぜひご利用下さい。
